立ち絵素材公開しました

最近作成しているシナリオ用の立ち絵が出来たのでせっかくなのでフリー立ち絵素材として公開いたします。
よろしければ使ってあげてください。
使用報告いただけると喜びます。

利用規約
・商用利用、再配布は禁止です。
・加筆、加工は良識の範囲内でお願いします。
・使用報告は不要ですが、いただけると喜びます。
・キャラ名の記載がありますが、管理用となります。良識の範囲内で好きな名前をつけてご利用ください。
・キャラ名をそのまま利用する場合、自分のオリジナルキャラであると宣言する・扱うことはお控えください。
・自作発言などはお控えください。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Fanboxに備忘録ぽいしました

前の更新もこんなじゃなかったか?
あとバージョンアップかかってまたよくわからなくなっている……。
お問い合わせ窓口とコミッション窓口を調整、あと上のバナーの画像がようやく全部入りました。
古いのから新しいのまで入ってます。

備忘録何書いたのか、というと
【思ったことを書き出す3ステップ】という内容です。
感想がうまく書き出せない人向けの記事、かもしれない……。

思ったことを書き出すの前の、思ったことを自覚して明確化するプロセスのほうが大事かもしれない(そこにも触れてます)
興味がある方はこちらのリンクからどうぞ。
【備忘録】思ったことを書き出す3ステップ

私も普段はあんまり意識しないんですが、「好きだな」と思ったものの、何処を好きになったのか、というのを確かめる時間というのは大切な気がします。
自分に対する理解、というか……。
言語化する能力あるだけでも多分いろいろと便利なところはあると思います。

カテゴリー: たわいもないにっき, 日々是精進, 活動記録 | Fanboxに備忘録ぽいしました はコメントを受け付けていません

Fanboxにて備忘録ぽいしました

備忘録として最近自分が身につけようとしているものへのアプローチなんかを書いてみました。
備忘録なのとこういう記事書くの初めてなので難の役に立つのかはさっぱりですが……

【備忘録】思考で止まるを解消する

自分の思考ベースが思考ループが強すぎたのかな、ということでPDCAサイクルを高速で回して習得するべくアプローチしているのですが、案外効きそうだな、って話です。
というのも、実際に行動に移す前に頭の中で繰り返したりする部分が多すぎたので、そこを改めようっていうことをしています。
こういう人、どれぐらい居るんでしょうか……ね?

カテゴリー: 未分類 | コメントする

オススメ!動画紹介

今月に入ってレンタルサーバーの契約更新が来ました。
以前のプランに比べると快適で程よくて半額なのでなかなかいいプランだな、なんて思っています。
さてさて、せっかくのブログを腐らせておくのももったいない(というか一応活動拠点かつポータル的なものにする予定なのですが作業が滞っている)ので、なにか更新ネタになりそうなものはないかと考えた結果、最近気に入ったものとかをおすすめする記事でも書いてみようかと思い至ったわけです。
というわけでこのカテゴリーでは、私のオススメを何かしらご紹介していきます。
では前置きはこれまでにして本編!

というわけで最初のオススメはこちらの動画。

かみよう様作
【琴葉茜と不思議探訪シリーズ】
https://www.nicovideo.jp/series/78914

です。
こちらの動画は民話や伝承など、投稿者様がいろんな土地で話を聞いたり、調べたりした話を元に、その地の伝承や解釈、現代につながるルーツや話の大本、地域との関係などに触れるお話となっております。
専門家というわけではないので、あくまで伝承にまつわる不思議な話などに触れていくことが主題、のはずです。
難しい考察などは民俗学者などにおまかせしましょう。
この動画が見終わった頃には、地元の図書館などに足を運びたくなるかもしれません。

全15話となっており、聞いたことがあるだろう割と有名な怪談などにも触れられています。
一連のお話の不思議さとともに、そうした伝承が生まれた時代のことなど、昔を想うことにもつながるであろう話の広がりは非常に興味深いものであり、また想像を掻き立てられるものです。

また、シリーズ中盤からEDのテーマとして流れる
音楽サークル「stellatram」様の楽曲、「つちかひの唄」もとても動画の内容、雰囲気に合ったものとなっています。
是非シリーズを通して見た上で、フルバージョンを歌詞を見ながら聞いていただきたいと推すぐらいに!

私自身はこちらの動画を見て、いわゆる伝承や言い伝え、そうしたたぐいのものに別の角度をもらえた気がします。
そして、それを踏まえて「つちかひの唄」を聞いて涙腺が崩壊しました。
尊さとか、強さとか、今に至る歴史。
まだ農耕も未熟だった頃、食べるものもあまりなく日々を必死に食いつないでいた時代が、間違いなく合ったはずです。
そんな時代に、明日を信じて今日の種を撒くことができる人は、一体どれほど強かったのだろう。
どうすればそのように想うことができたのだろうか、そう考えるだけで色々と感情が崩壊しそうで、大体そのへんがこういうことを始めたきっかけだったりもします。

半年、もっと短く一月、あるいは一週間。
その程度の未来すら危ういかもしれない時代に、明日のために種を蒔き、誰かに手を差し伸べて、未来を信じることができる強さ。
それこそが、伝承や民話、言い伝えと、この唄の中に在るような気がするのです。

カテゴリー: ソレイユさんのおすすめ◯◯! | コメントする

最近どうにも出費が重なる……

そのうち壊れるというのは理解しているのでそれ自体はいいんです。
いいんですけど……作業に支障出るタイミング見計らって来るのはやめてほしい(切実)。
いやまぁ、出費もできれば少ないほうが他に回せるからありがたいんですけどね?

というわけで先日からこっち壊れたものと出費の一覧してみると
1.モニター(24,000円)
2.イヤホン(1,000円)
3.メモリ(購入当時22,000円ぐらい、まだ再購入はしてません)
4.キーボード(10,000円)
これが一ヶ月の間に立て続けに来たので流石にちょっと……何かに祟られたかな、っていう気分です。

まぁ、キーボードはかれこれ8年ぐらいは使ってたみたいで(メカニカル式のカチャカチャ五月蝿いやつが好き)買った時16,000円ぐらいだったので減価償却はしたかな、という感じ。
イヤホンも3年ぐらいつかってたし、モニターも8年超えてたし……メモリだけまだ1年ちょいなのですが(保証対応できないか相談中)
大体もう壊れてもしょうがないよね、よく頑張ってくれたよねって感じです。
一気にきたので来月の引き落としが怖いですが……。

でもまだ出費は続きます(夏コミの印刷代とかね!)
あんまりにも立て続けに来たのでネタにすることにしました。
このブログもどうしましょうね……デザインをどういじったものかアイデアが浮かびません!

カテゴリー: たわいもないにっき | コメントする

創作工房ユグドラシル Reboot

サイトの移行からなんだかんだでもう三ヶ月ぐらい過ぎていることに気づきました。
時間の感覚が完全に死んでいる気がします……。
この三ヶ月でどんな活動してたっけ? というのが実はあまり記憶にありません……。

ユニオン・マギカの更新は3月10日にやった(すでに更新から17日も立ってることに衝撃を隠せない)
2月はPixivFanboxの準備をしていた気がします、プランの内容とかをキメていました。
1月は2月~3月に跨るピクシブファンタジアのキャラデザ(と言ってもユリアの冒険者用衣装)をやってました。

うん、だんだん思い出してきました、2月でピクファンにキャラシートを含めてアイテムと小説をあわせて14作ぐらいつっこみました。

間に【結月ゆかり✕弦巻マキ】の短編を書いたのもあわせて、多分今年の最大瞬間風速は2月ですね。
なお3月は力尽きてPixivFantasiaLSは閲覧兵です。
1月は初詣に伏見稲荷に参ってきて、これまたPixivFanboxのプラン用カードを描き下ろしていました。

というわけでさっくりまとめて今年の3月までの活動報告とさせていただきます。
活動内容をご覧になりたい方への案内はこの後に案内があります。

【PixivFantasiaLS ユリア・ソレイユの異世界観測:小説シリーズ】
https://www.pixiv.net/novel/series/1075131

PixivFantasiaの参加作品ですが、半分管理用の統一タグです。
うちの子が関係ない話とかもあったりします

弦巻マキのグルメツアー【オムライスレストラン・ラッシェル】
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10746605

2,000字ほどの短編小説です。
Twitterでフォロワーさんからもらったお題だったのですが、140字とか無理じゃー!
ということで短編小説にして投げ返しました。

創作工房ユグドラシル ・PixivFanbox支店

https://www.pixiv.net/fanbox/creator/356980

準備期間を経て開設したPixivFanboxです。
こちらでは現在準備中の新作と、それにまつわる設定。
たまにイラスト(本当はいっぱい描きたい……画力……にく……)
あと、小説家になろうで連載している小説【ユニオン・マギカ】のこぼれ話なんかもするかもしれません。
無料プランが作れないので100円~のプランになっております。
よろしければ支援していただけると励みになります。

さて、今回の活動報告及び、移転後のご挨拶と再始動宣言はこれで終了となります。
今後もよろしければお付き合いいただけると幸いです。

ではまた!

カテゴリー: 活動記録 | コメントする

【FF14】エフェクトが消えなくなりました☆

数日ぶりに「よし、今日はFFをやろう」と思い立ちエウレカに行ってきました。
春分の日だしね、大雪だったけど!

続きを読む

カテゴリー: FF14, 徒然日記 | コメントする

【FF14】古のMMO民里帰り!?

というわけで昨日、一日出遅れながらエウレカに行ってきました。
BGM聞いた瞬間……

「あっ……好き」

と即落ち2コマ(宿命アレンジ大好きなんです)してFCのボイチャでおかしなテンションで騒ぎつつ(FCメンバー曰く、今日は最初からおかしかった)身内フルパでモブを乱獲。

続きを読む

カテゴリー: FF14 | コメントする

2/25 TWINKLEMIRAGE8に参加します

というわけで、2/25日に東京ビックサイトで行われるスクウェア・エニックスオンリーイベント、TWINKLEMIRAGE8にスペースを頂けましたので冬コミで出した本とアクキーもって参加します。

あとがき奥付含みで A5サイズ 58P、全体ボリュームとしては5万字ほどの中編です。サンプルではそこまでありませんが微R-18です。

時間軸はパッチ4.0でラールガーズリーチでのゼノス戦後~4.0完了後まで。
占星術師ミコッテヒカセン♀とマイスターミコッテ裁縫師♀の二人の視点が入れ替わりながら進みます。
戦闘描写はありません、戦いの合間合間での日常シーンです。

サンプルはこちらから

アクキーイラストはこちら

まるまって寝るヤ・シュトラさん。

では、当日会場ではよろしくお願いいたします。

カテゴリー: FF14, 同人活動, 活動記録 | コメントする

【FF14】約束された勝利の小隊

ffxiv_20161120_232000

 

昨日の小隊任務、ランダムボーナスミコッテで100%4つに成功間違いなし。
勝ち確ですわぁ……。

と、思っていたのか?

2016_11_21_02

 なんだろうね、この負けた感……
いや、クラスター2個とか……この、微妙な感じよ……MGP800とか……クラフタースクリップもこの前は300とかもらえたのになぁ……。
なんかぬか喜び感が……₍₍ ◝(‘ω’◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟’ω’)◟ ⁾⁾

そしてDDにソロで挑んできました、51~60はこんな感じで十分にクリアできる感じ。
強化系アイテムは一応ほしいかなぁ……。
まぁ、範囲に叩き込まれないように気をつければ大丈夫です、たぶん。

2016_11_20_02

 

所要時間は30分ぐらい、大体どんどん飛ばしていくスニークミッション。
モンスターハウスの処理がちょっと面倒な感じですかね、強化値上がればもう少し楽になるのかな~。

ではでは、おやすみなさい。

ffxiv_20161123_222629

 

……口がちょっと開いてるのが気になるなぁ。

カテゴリー: FF14 | コメントする